社会福祉法人 ブローニュの森|栃木県佐野市|地域リハビリテーション|生活支援事業

 
 
 
 
 

相談支援事業所さの
  1. ホーム > 
  2. 相談支援事業所さの
施設詳細
代替テキストをご記入ください

■相談支援事業所さの
-----------------------------------------------------------
所 在 地:〒327-0843 栃木県佐野市堀米町3905-4
電話番号:0283-21-6811

一人で悩まず、お気軽にご相談下さい

  • まずはゆっくり、お話をお聞きします。
  • 一緒に解決策を探っていきましょう。いろいろな専門機関と一緒に協力します。
  • 御相談に応じて、必要な障がい福祉サービスの利用のお手伝いをします。

 精神障害者支援体制加算(計画相談支援)について

当事業所では、精神科病院などに入院する精神障害者の方や、地域において単身生活等をする精神障害者の方に対して、地域移行支援や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談支援などを実施する為に、下記の通り、研修を修了した相談支援専門員を配置しております。

1.体制加算を算定するにあたって要件となる受講済研修

研 修 名:精神障害者地域移行・地域定着支援関係者研修
開 催 日:平成31年1月16日
開催場所:栃木県庁東館4階講堂
主 催 者:栃木県/栃木県保健福祉部障害福祉課
修 了 者:相談支援専門員 1 名
サービス条件・概要
【受付日時】 月曜〜金曜 9:00〜18:00

【ご利用できる方】 主に、精神障がいなどがある方、及びそのご家族や関係機関。
(障害者福祉手帳の有無は問いません。)
【ご相談方法】 ・まずは、電話・メール・来所にてご相談下さい。
・来所出来ない場合には、こちらからお伺いいたしますので、
 お気軽にご連絡下さい。
・相談員が、訪問のため外出している場合がありますので、
 事前にご連絡下さい。
・秘密は厳守いたします。
・ご相談については無料ですが、障がい福祉サービスの利用については、
 一部自己負担となります。
Q&A
最近眠れない日が続く、なんだかまわりが怖く感じる・・・
一人暮らしをしたいけど、どうやって探したらいいのかな?
家の中のこと、一人でやるのは大変!
家の中で一人で退屈しているんだけど・・・。
仕事に就きたいんだけど、不安。
公的な福祉制度ってどうやって利用するの?
データ(ファイルダウンロード)
  相談パンフレット  (2010-08-10・1075KB)
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームへ 0283-21-6811
求人情報★NEW★
イベント情報
ブログ
個人情報保護方針
手作り一覧
アクセス
ふれんど弁当部
はっぴーじょぶ
あかみ工房
相談支援事業所さの
地域活動支援センター
居宅介護さの
グループホーム事業
共同住居
ゆっ蔵
相談ゆっ蔵
はろーじょぶ
だんだん
サイトマップ

社会福祉法人 ブローニュの森
栃木県佐野市堀米町3905-4
TEL.0283-24-5613
FAX.0283-85-7752
──────────────
・精神障害を持つ方の為の、地域リハビリテーションと生活支援事業
──────────────

▲このページのトップへ
| ホーム | 求人情報★NEW★ | 法人案内 | 法人理念 | イベント情報 | ブログ | お問い合わせ | 個人情報保護方針
| 手作り一覧 | アクセス | ふれんど弁当部 | はっぴーじょぶ | あかみ工房 | 相談支援事業所さの | 地域活動支援センター | 居宅介護さの
| グループホーム事業 | 共同住居 | ゆっ蔵 | 相談ゆっ蔵 | はろーじょぶ | だんだん | サイトマップ|
<<社会福祉法人 ブローニュの森>> 〒327-0843 栃木県佐野市堀米町3905-4 TEL:0283-24-5613 FAX:0283-85-7752
Copyright © 社会福祉法人 ブローニュの森. All Rights Reserved.